それでもやる (小学館101新書)
strong>本, 辰吉 丈一郎
電子ブックそれでもやる (小学館101新書)無料ダウンロード
によって 辰吉 丈一郎
5 5つ星のうち35 人の読者
ファイル名 : それでもやる-小学館101新書.pdf
ファイルサイズ : 22.15 MB
内容紹介 辰吉丈一郎、41歳、ボクサー。今なお現役 21歳で世界王座奪取、網膜剥離、世界戦3連敗、3度目の王座奪取、 そして王座陥落――輝かしくも波瀾に富んだ20代が終わり、本人の言葉を借りるならば辰吉丈一郎は「普通のおとっつぁん」に戻ったはずだった。 ところが2002年12月、32歳にして3年ぶりのカムバックを果たし、翌年もリングへ上がる。さらに5年のブランク後、日本ボクシングコミッションの制止を振り切ってタイで試合を敢行し勝利を挙げる。日本でのボクシングライセンスは剥奪されたが、それでも、まだ現役にこだわる。 1日1食、毎日のトレーニングにより、バンタム級の体重はいまもキープしている。もう一度チャンピオンになるまで、グローブを置くつもりはないという。 どんなに逆境にあっても、決して心が折れない男・辰吉丈一郎は どんな考えを持って生きてきたのか。本人の言葉と数々のエピソ ードを交えながら、その知られざる不屈の精神を紹介します。 内容(「BOOK」データベースより) 41歳。職業ボクサー。今なお現役。栄光と挫折を繰り返し、何事にも屈しない浪速のジョーからの熱き魂のメッセージ。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 辰吉/丈一郎 1970年5月15日、岡山県生まれ。90年、プロ1年で日本チャンピオン、91年にはプロ8戦目でWBC世界バンタム級王者になる。その後、網膜裂孔や網膜剥離を患い、ブランクと再起を繰り返す。97年、シリモンコンを破り、3度目の戴冠を果たす。98年、ウィラポンに敗れ王座陥落。翌年の再戦でも敗れる。3年後に再起し、2連勝したものの、08年、日本ボクシングコミッションの年齢上限を超えたためライセンスを失う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを見る
それでもやる (小学館101新書)を読んだ後、読者のコメントの下に見つけるでしょう。 参考までにご検討ください。
辰吉が震災後に書いた一冊で、復興中の日本に勇気を与える一冊だ。彼の半生や考え方を知るうちに、彼がなぜ、ここまで多くの人たちから支持されるのかが、少し理解できた気がする。実際、辰吉より強いボクサーは、少なからず存在してきた。しかし、辰吉ほど、ボクシングファンの枠を超えて、国民的に愛されてきたボクサーはいないのではないか。もちろん、本書で描かれているような、彼の生き様や人柄が理由のひとつだろう。大きな目標を掲げ、決して諦めない姿。父親を尊敬する息子、そして妻・息子を愛する夫・父としての姿。しかし、私は、真の理由は他にあると思う。それは、辰吉の究極とも言える、自己犠牲と他愛精神ではないか。究極にストイックで、家族を愛する世界チャンピョンは、他にもいるかも知れない。だが、辰吉ほど、自分の生き様で、皆を楽しませたいと考え、それを実行してきた世界チャンピョンはいないと思う。もちろん、4度目の世界チャンピョンになる事で、皆を大いに楽しませてくれる事にも期待し続けたい。ただ、それが叶わなかったとしても、彼にしか出来ないことで、皆が楽しく元気になれるような事は、たくさんあると思う。辰吉が頑張り続けている、俺も頑張ろう、と素直に思える一冊だ。
0コメント