天皇の即位儀礼と神仏本無料ダウンロード

天皇の即位儀礼と神仏

strong>本, 松本 郁代

天皇の即位儀礼と神仏本無料ダウンロード
によって 松本 郁代
4.4 5つ星のうち3 人の読者
ファイルサイズ : 28.68 MB
内容紹介 皇位の正統性はいかにして創出されたのか 天皇と神仏との関わりから 即位儀礼の本質に迫る! 前近代の即位儀礼における皇位の正統性や権威は、どのように 創出されたのか。儀式書や古記録・聖教・夢想の記述などを 読み解き、「公の秘説」として神話や密教的解釈で語られる 神仏の物語的機能を通じて即位儀礼の本質に迫る。 即位灌頂(かんじょう)での天皇と仏の結び付きや、即位式の 神観念の変遷など、神仏と天皇の関係を描き、 その歴史的意義を解明する。 [目次] 序章&emsp「;公の秘説」としての即位儀礼 正統性の根拠とは/儀礼の役割「/顕密仏教」にみる神仏理解/即位儀礼の神仏
平安時代の天皇即位儀礼の密教化/国王の即位灌頂/代替わりと仏教「/公の秘説」 という方法「/公の秘説」としての即位儀礼/本書の構成 第一部 皇位と神仏 第一章神仏の叙述 即位式のはじまり/高御座の盧舎那仏「/かむながら」にみる神の差配/即位宣命の 神と天皇/国土の統治者と仏教/天孫と盧遮那仏/脱神話化の即位宣命 第二章秘儀の相伝 大嘗祭の歴史/大嘗祭の構成/神座の神と天皇/神膳供進の次第/秘伝としての神膳供儀 第三章即位灌頂の登場 即位灌頂の歴史的前提/即位印明の濫觴/末法おける後三条天皇の即位/真言密教の伝来と 金輪聖王/物語的機能における大日如来/皇帝と真言密教 第二部 秘伝の生成 第一章夢想による即位秘印 鎌倉時代末期の即位印明/慈円『夢想記』と「即位灌頂秘印」/第一の夢想/第二の夢想 第三の夢想/物語的機能としての夢想 第二章即位印明伝授の正統性 即位印明伝授をめぐる相論/摂関家の神話/九条家伝来の正統性/伝来宝物の由来/大嘗祭の 口伝/九条家相伝の歴史/九条家相伝と二条家の血筋/九条家と二条家相伝の危機「/公の 秘説」としての相伝 第三部 仏教的世界の天皇と皇位 第一章仏教的世界観における天皇 1即位法の神話と叙述 &nbsp「;東寺御即位法」/「法華御即位」/即位法による物語的機能 2即位灌頂の叙述 ラーマ王子の即位灌頂/ヴェーダ的世界から仏教的世界へ/タイ国王の即位灌頂
文化相伝としての即位 第二章仏教的世界観における皇位 1天皇の仏教的起源 須弥山の金輪聖王/金輪聖王の即位法 2遍満する天皇 東大寺大仏蓮弁の華蔵世界/仏教界のアマテラス/仏教的世界観の動揺 終章仏教の近代化と即位儀礼の舞台 正統性の時代様式/太陽神と西洋天文学/明治天皇の即位儀礼/物語的機能から 国家統合機能へ/即位儀礼の舞台 内容(「BOOK」データベースより) 前近代の即位儀礼における皇位の正統性や権威は、いかにして創出されたのか。儀式書や聖教などを読み解き、「公の秘説」として語られる神仏の物語的機能を通じて即位儀礼の本質に迫り、その歴史的意義を解き明かす。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 松本/郁代 1974年静岡県生まれ。2002年立命館大学大学院文学研究科史学専攻日本史専修博士後期課程修了。現在、横浜市立大学准教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを見る
天皇の即位儀礼と神仏を読んだ後、読者のコメントの下に見つけるでしょう。 参考までにご検討ください。
平成時代から新しい天皇の時代に変わるとき歴史的に日本の天皇の即位式がどのように行われてきたかを知るうえで大変参考になる書籍。特に孝明天皇の即位までは密教的要素が濃い即位灌頂が行われたことを詳述しておりその歴史を知るうえで重要な書籍である。また即位式は摂関家が関わったなど明治天皇以降の即位式とは大きく異なる点が注目される。

0コメント

  • 1000 / 1000